--- KINGMAX RAVIRO USBメモリ 4GB を使えるようにする。 忍者ブログ

---

ブログ「ぴーしーとこうさく」の旧跡地です。 現在は新ブログ http://jisaku.no-mania.com/ に移行しています。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KINGMAX RAVIRO USBメモリ 4GB を使えるようにする。

※本記事で使用するソフトウェアの公式配布が終了しています。
 記事自体はメモとして残しておきます。


先日、学校近くのイオンにて4GBのUSBメモリがなんと「180円」で売っているのを発見。衝動買いしてしまいました。
しかしこのUSBメモリ、そのままでは使えず、仮に説明の通り登録をしても、ソフトが消せないため容量も約3.4GB分しか使えないというクソ仕様でした。これは正規の値段じゃ誰も買いませんわw

・・・しかし、とある方法を使うことにより、ソフトを消して、普通の4GBのUSBメモリとして使う事ができます。今回はそのやり方の説明です。実はすでに他のサイトにもいろいろと書かれているのですが、それらのサイトを見ながらやった時に自分は少し迷ってしまいました。そのため、出来るかぎりだれでもわかりやすく簡単に出来るように説明したいと思います。


まず最初に、USBの中を変更(削除)するためには「U-Drive Utility」というソフトが必要になります。以下のURLからダウンロードして、インストールしてください。
ダウンロード
※ソフトウェアの配布が終了しました
U-Drive Utilityhttp://mag-labo.jp/img/UDriveUtilitySetup_v2J.zip

詳細な使い方のマニュアルもありましたので、インストールの方法や、このブログに書いてないことはこっちを読んでみてください。
マニュアル(PDF):http://mag-labo.jp/img/u-drive.pdf

今回、実験したPCには古いWindowsXPを使用しました(ソフトはWindows7まで公式に対応)。WindowsならどのOSでもやり方は同じはずなので大丈夫だと思いますが、一部違うところもあるかもしれないので注意してください。


インストールが終了すると、デスクトップに以下のようなアイコンが出来ると思います。ない場合は画像のディレクトリ(64bitOSの場合はProgram Files(x86)に置き換えて)にソフトがインストールされているはずです。


RAVIRO USBメモリを挿して少しすると以下の様な画面が出てきますが「終了」ボタンを押して終わらせます。この時、上のチェックはいじらないでください。(入っているウイルスセキュリティソフトやPCの設定などの関係で、出てこない場合も有ります。その場合はこの項目は飛ばしてください。)


すると今度は以下のようになりますので、必ずチェックを外して、「はい」を選択してください。


「コンピューター」を開いて見てもらうと、2つのドライブが接続されていることになっています。


何もしないと、リムーバブルドライブは159MBしか使えません。


準備が整ったらソフトを起動します。ソフトを起動する前にはRAVIRO USBをPCに挿しておいてください。挿していないとエラーが出てソフトは立ち上がりません。このエラー画面が出てきたら、再度USBを挿しなおして、ソフトを再度起動してください。


ソフトが正常に起動すると以下の画面が出てきます。そうしたら「ドライブ設定」をクリックしてください。


まれにタスクバーにはプログラムは表示されているのに、上のような画面が出てこないバグ?のような現象が自分の環境で起きました。そのようなときはタスクマネージャからソフトを強制終了させてください。(タスクの終了を選択)


正常に動いていいると以下の画面になります。そうしたら、下2つの「パスワード付ドライブ」と「CD-ROMドライブ」をクリックしてください。その部分が暗くなるはずです。


すると「ドライブ総容量」と「リムーバブルドライブ」の容量が同じになっているはずです。もし、ドライブに名前を付けたい場合は、「ドライブ設定」をクリックしてください。


ドライブ設定をクリックするとこの画面が出てきますので、指示に従ってつけてください。(必要ない場合はやらなくても大丈夫です。)


出来たら下の「次へ」を押してください。以下の警告画面が出ますが気にせず「OK」を押してください。(ドライブ名をつけなかった場合は1枚目が出ますが「はい」を選択してください)



少しすると以下の様な表示が出てくると思います。(もしかした、OSにより出ないかも)


※重要
そうしたら一度、USBメモリをPCから外してください。
そして再度、PCにUSBメモリを挿してください。

この一連が終わるまで、「続行」及び「キャンセル」ボタンは押さないでください。

するとPCは「新しいハードウェアが見つかりました」と言ってくるはずです。(OSにより多少違いあり)

ここまでちゃんと出来ているか心配な場合は「コンピューター」を開いて見てください。「RaviroCU」のドライブがなくなり、使用領域・空き領域ともに0バイトのディスクができているはずです。


そうしたら、ソフトの方に戻り、「続行」ボタンを押してください。完了すると以下の画面になります。


「コンピューター」を開いて確認してみてください。FAT32でフォーマットされた4GB(Windows上では約3.72GB)のリムーバブルドライブとして認識しているはずです。


これで普通の4GB USBメモリとして使えます!
180円で4GBのUSBメモリが買えたと思えばすごくお得な感じがします。

出来る限りわかりやすく書いたつもりですが、いかがだったでしょうか?
今後も誰が読んでもわかりやすい記事を書いていきたいですね。


~6月9日追記~
皆さんコメントありがとうございます!
コメントくれるだけでモチベーションが上がるのでとてもありがたいです。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

No Title

  • by あざっす!!!
  • 2015/11/07(Sat)17:53
  • Edit
登録しようにも、ノートンが危険なサイトとしてブロックする韓国のサイトへ案内されるので、不気味で使っておりませんでしたが、解決しました!ありがとうございます

助かりました!

  • by Macky
  • 2015/10/31(Sat)20:37
  • Edit
当時3つも買ってしまい、だまされた・・・と思ったものです。しかしここの解説通りにして使えるようになりました。本当に分かりやすい解説でした。助かりました。ありがとうございます。

ありがとうございました

  • by yasu
  • 2015/09/30(Wed)10:51
  • Edit
2年前に買って机の中に眠ってましたが
使えるようになりました。

大変重宝です

  • by durex user
  • 2014/07/03(Thu)21:42
  • Edit
RAVIROが 使えるようになり、値段も安く重宝です。
量販店に出向き買い占めようと思います。
ありがとうございました。

つかえるようになりました

  • by NONAME
  • 2014/06/09(Mon)10:54
  • Edit
ありがとうございます

ありがとうございます

  • by NONAME
  • 2014/03/16(Sun)21:10
  • Edit
おかげさまで使えるようになりました。
とっても分かりやすかったです。

使えるかどうかわからなかったのでとりあえず1個購入しました。
どうやっても4GBにならなかったのですが、このページにたどり着いて4GB使かえるようになりました。

追加で3個購入してきちゃいました。
イオンで180円

No Title

  • by pipi
  • 2014/03/14(Fri)16:12
  • Edit
ココにくるまでは、どうりでワゴンセールで¥100だった訳だ! こんな使えないUSB諦めて捨てよう(>_<)と思っていましたが、とってもわかり易い説明のおかげで有効活用できるようになりました♪ こんなことだったら大量買いするんだったなぁ~(^.^)
MEKAMEさん♪ どうも有難うございました\(^o^)/

No Title

  • by musashi
  • 2014/03/14(Fri)09:46
  • Edit
非常にわかりやすい解説で助かりました。
ありがとうございます!

No Title

  • by katsuo
  • 2014/02/23(Sun)20:57
  • Edit
助かりました。
本当にありがとうございました。

プロフィール

HN:
MEKAME
性別:
男性
自己紹介:
ブログ「ぴーしーとこうさく」旧跡地です。
現在は https://pc-ele.com に移行しています。

P R

Copyright ©  -- --- --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]