今回はSONYのE-mountレンズ SELP1650の分解記事です。
実はこの前、壊れた(カメラから認識しなくなった)SELP1650を安く譲ってもらい、自分で直しました。
その時、どこを探してもweb上にこのレンズの分解記事が見つからなかったので、自分が分解した時の写真をここに載せておきます。
まず、裏側の4つのネジを外します。
そうすると蓋が外れますが、ケーブルが基板につながっています。
矢印の黒い部分を上に上げると、ケーブルが取れます。
蓋が取れるとこんなかんじになってます。
まずモータを外します。
矢印の2個のネジを外します。
次にケーブルを外します。
矢印の黒い部分を上げるとケーブルが外れます。
ケーブルの下にセンサーがあります。
これを外すにはまず、矢印の金属板のネジを外して、金属板を取ります。
そうすると、センサーが見えます。
ピンセット等で慎重に抜いてください。
これでモータが取れるはずです。
基板に付いている残りのケーブルも同じように、黒い部分を上げると取れます。
この時、基板を止めている3箇所のゴムも取ってください。
これで基板が取れるはずです。
基板を取るとこんなかんじで、手でギアのところを動かせばなんとなく動きがわかると思います。
一番奥まで回すと、中心のレンズ一式が溝から落ちます。
落ちた場合には、矢印の溝にレンズ一式を引っ張ってはめてからギアを回してください。
私の場合はここまでの分解で、問題点が見つかり、修理が出来ました。
また、これ以上の分解はかなり難しいと思うのでオススメできません。
今回の記事が役にたてば光栄です。
最後に私のNEX-5Rと直したレンズを
PR
COMMENT
No Title
失礼しました。
No Title
管理人さんに感謝です。
本当に、ありがとう。