つい先日、大阪に旅行してきました。1日目にUSJに行き、2日目の午前に4月に閉館する交通科学博物館に、そして午後は大阪の日本橋です。
日本橋には初めて行ったのですが、本当に大阪の秋葉原といった感じでした。そして秋葉原と違い客引きメイドがほとんどいないことにすごく好感が持てました(平日の昼間だったからいなかっただけなのかな?)。
購入したものですが、まず最初「塚口勇商店」に行きました。ここは中古部品を扱っているお店なのですが品揃えがよく、値段が非常に安く学生の見方の店と有名らしいです。最初店を見た時、入るには少し抵抗がありましたが、入って見ていると店主さんの方から話しかけてきました。その人がまたとてもいい人で、色々と話をしたり、ほしい物を言ったところ、店頭に出てないものを出してきてくれました。また遠くから来た学生ということで値段をまけてくれたりと、ほんとにこちらが申し訳なくなるほどでした(値段は秘密です)。
以下ここで買ったものの紹介です。
1.1MBI300N-120 (富士電機 IGBT1素子モジュールタイプ 1200V 300A) 4つ購入
データシートPDF:http://www.rcscomponents.kiev.ua/modules/Asers_Shop/images/datasheets/1MBI300N120dewd
今回の一番の収穫です。なんと4つ全て新品状態でした!!!
はっきり言ってこれだけの容量あればなんでもできる気がします。
2.2MBI150L-060 (富士電機 IGBT2素子モジュールタイプ 600V 150A) 2つ購入
データシート(ENG):http://pdf.datasheetcatalog.com/datasheet/fuji/2MBI150L-060.pdfデータシート(JPN):http://www.galco.com/techdoc/fuji/2mbi150l-060_dat.pdf こちらは中古のもので写真は自分で綺麗に拭いた後のものです。先ほどと違い2 in 1のモジュールです。
3.SJ300 -037LF (日立製インバータ 3.7KW)
仕様書:http://www.hitachi-ies.co.jp/products/inv/stop/pdf/SJ300_SM-438Z.pdf はい。本物のインバータです。なんかつい買っちゃいました。これはインバータの研究用に分解して回路を解析したいと思います。
4.電解コンデンサ
これはおまけみたいな感じで買いました。中古のコンデンサなので容量抜けの具合がわかりませんがとりあえずいつか使うだろうと・・・
塚口勇商店の次はシリコンハウス共立を少し見て、デジット共立に行きました。
以下ここで買ったものの紹介です。
1.USR30P6 (オリジン製 ダイオード 600V 30A) 1個100円 x 30個購入
データシート:http://www4.elisasp.net/origin/ja/product/detail.cfm↑このURLの先で「USR30P6」で検索をかけると出てきます。
このスペックで1個100円は破格じゃないですかね!?
思わず30個買っちゃいました。
2.6MBI20GS-060 (富士電機 IGBT6素子モジュールタイプ 600V 20A) 1個500円 x 5個購入
データシート:http://www.suzushoweb.com/pdf_file/4c8b470bbaad3.pdf 三相インバータの構築に最適な6 in 1のモジュールです。中古品ですが状態はかなりいいです。
3.LD8035 (NEC製 蛍光表示管) 1個100円 x 8個購入
これは売っているのを初めてみたので衝動買いしてしまった。何に使おう・・・
とりあえず今回大阪日本橋で購入した部品の紹介は以上です。秋葉原に比べてパワエレ素子が手に入りやすくていいですね。近ければ何度でも行きたい!と思いました。
交通科学博物館、楽しかったな・・・
PR
COMMENT
無題